お役立ちコラム(6ページ目) | エンジニアワークス

〈資格✕ ITエンジニア〉
どの資格を取ったらいい? そんな悩みを抱えている人に おすすめの、資格20選!

これからIT業界で活躍したいと思っている人や、他業界からIT業界に転身を考えている人は、IT系の資格を取得することで、志望先や転職先の採用担当者に「このくらいの知識はあるんだな」と理解してもらいやすくなり、ライバルの多い就職活動や転職活動でアドバンテージを取ることができます。

でも、IT系の資格といっても種類や数がたくさんあるので、どの資格を取得すればよいか、最初にどの資格に・・・詳細はこちら

〈年収✕ ITエンジニア〉①
算出方法によって異なる 平均年収、世帯年収、中央値。 日本で働く人はどれくらい 収入を稼いでいる?

数ある職業のなかで「高収入の職業」というと、多くの人が、開業医、弁護士、大手企業の役員、さらに金融業界やIT業界で働く人などを連想することでしょう。

「高収入」か、そうでないかのボーダーラインは一般的に1000万円を基準にすることが多いといえますが、・・・詳細はこちら

〈年収✕ ITエンジニア〉②
平均年収が 600万円台と 500万円台の ITエンジニアを 9つピックアップ!

前記事の「算出方法によって異なる平均年収、世帯年収、中央値。日本で働く人はどれくらい収入を稼いでいる?」では、公的機関が発表した数値をもとに、世帯の「年収」と個人の「年収」、よりリアルな年収の平均値を示す「中央値」をはじめ、さらに、民間給与の個人平均が男性→400万円台、女性→200万円以下であることも解説しました。

本記事では〈年収 ✕ ITエンジニア〉に目を向け、平均年収が500万円台と600万円台のITエンジニアを9つ厳選!500万円台と・・・詳細はこちら

〈年齢✕ ITエンジニア〉
エンジニアが転職するとしたら 何歳頃がリミット? エンジニアと年齢の 気になる関係を解説!

すでにエンジニアとして活躍している人や、これからエンジニアをめざす人は、長期的な視点で“キャリアプラン”を描きながら、戦略的にスキルを習得したり、“売れ時”を見定めて転職することで、より高い待遇やよりよい働き方を手中にすることができます。

でも、エンジニアの転職に適した“売れ時”には諸説あり、体力と気力が十分の「35歳」が転職リミットと唱える人がいる一方、今日の転職ブームに乗じて・・・詳細はこちら

〈キャリア✕ ITエンジニア〉
キャリアパス キャリアアップ キャリアデザイン それぞれの意味、違いとは?

職業、経歴、経験などの意味に訳されることが多い「キャリア(Career)」は、ひとつの定義にはおさまりきらない広がりのあるキーワードです。

「キャリア」という一語には、広義の意味での「ライフ・キャリア」と、狭義の意味での「ワーク・キャリア」のふたつに大きくわけられますが、最近は「キャリア = 仕事」といった意味合いで・・・詳細はこちら

〈キャリアパス✕ ITエンジニア〉
ITエンジニアの キャリアパスには 6つの選択肢がある

前記事の「キャリアパス、キャリアアップキャリアデザイン……それぞれの意味、違いとは?」では、「ライフ・キャリア(Life Career)」と「ワーク・キャリア(Work Career)」のふたつの意味をもつ「キャリア」の言葉の解説と、「キャリア」の派生用語である「キャリアパス」「キャリアアップ」「キャリアデザイン」の意味や効果をご紹介しました。

本記事では、「キャリアパス」をテーマに、ITエンジニアの6つの選択肢をご紹介します。遠まわりすることなく最適な道筋を選択し・・・詳細はこちら

〈キャリアパス事例✕ ITエンジニア〉
プログラマ、インフラ系、 Web系エンジニアには どんなキャリアパスがある?

エンジニアリングワークスではこれまで、「キャリア」というキーワードがもつ意味や、「キャリア」の派生用語である「キャリアパス」「キャリアアップ」「キャリアデザイン」の違い、さらに、ITエンジニアの6つのキャリアパスについて解説してきました。

続く本記事では、「プログラマ」「インフラ系エンジニア」「Web系エンジニア」の3職種それぞれにどんなキャリアアップのルートがあるのかを深ぼりします。ゴールを見すえて・・・詳細はこちら

〈ものづくり✕ ITエンジニア〉
生産管理の3要素。 英頭文字の三文字で 言えますか?

日本には約22万※もの製造業の事業所があり、そこで働く人の総数は約771万人※とされます(※2022年の数値)。それらの生産現場では、お客様に喜ばれる製品づくりをめざし、お客様に安心して使ってもらえるよう、日々、製品の品質の維持・向上に取り組んでいます。

ひとくちに「品質の維持・向上」といっても、1日に数千、数万もの製品を製造するなかで高い品質を維持し続けていくことは至難の業といっても大げさではなく・・・その・・・詳細はこちら

〈スキル・素養✕ ITエンジニア〉
ITエンジニアに 求められる 必要最低限の スキルと素養

ITエンジニアとして仕事に就くためには、コンピュータ、インターネット、ネットワーク、サーバ、アプリケーション、Webなど、IT(情報技術)に関連した広範かつ基礎的な知識が必要最低限のスキルとされます。

しかし、これら様々なスキルを体系的に習得することはとても難しいため、「自分はAIのフィールドで活躍したい」「大規模なインフラ構築に携わりたい」などの夢や希望にそって・・・詳細はこちら

〈5つの適性・タイプ✕ ITエンジニア〉
ITエンジニアに 向いている? 向いていない? あなたはどっち?

Information Technologyの略語である「IT」は、コンピュータやインターネットを使った“情報技術全般”を意味します。このことから「ITエンジニア」は情報技術に精通したエンジニアの総称であり、主な仕事は、情報技術の知識やスキルを活かしてシステムやITインフラの設計・構築・運用などになります。

また、「ITエンジニア」が仕事に従事する分野や領域は、パソコン本体・周辺機器の開発、情報システムの構築・運用・保守、ハードウェア(各種デバイス)、ミドルウェア(OSやWebサーバ)、アプリケーションなどの・・・詳細はこちら

お問い合わせ

採用に関するご相談など、お気軽にお問合わせください。
受付は平日朝9時より18時までとなります。
平日18時以降、土日祝日のお問合わせは翌営業日以降にご対応致します。

engineer works(エンジニアワークス)は、日総工産のエンジニア採用ページです。日総工産には「未経験の方」も「経験を活かしたい方」も、エンジニアとして活躍できる場があります。